2012-01-01から1年間の記事一覧

橋下徹氏のツィッターを読んで

11月23日24日橋下徹(はしもと・とおる)氏のツィッター、維新の会のもののようですが、読んでみました。初めてではありません。23日にひさしぶりに読んで、おやおや「理屈」(?)をふりまわすのではなく情緒的なことも言い出したなと、びっくりさ…

「日本新聞協会の消費税の軽減税率を求める決議」やはり問題ととらえる

しんぶん赤旗日刊紙10月21日号に、元朝日新聞編集委員落合博美氏が、「新聞のいま」と題したインタビュー記事に登場していました。多岐にわたり発言をしていますが、直言の内容には驚きました。とくに私の関心をひいたことがふたつありました。「権力の…

橋下大阪市長の転進 文楽協会いじめ問題では」

前回、文楽協会への大阪市補助金を出さないと言っていた橋下徹大阪市長について書きました。その後、文楽協会のメンバーと会ったという記事を読みました。その前に会うことに協会側が判断したとの記事、目にしていたので、会った結果のこと、関心持って読み…

橋下徹大阪市長は、文楽協会に謝罪し、補助金を倍にすべきだろう

8月24日スポニチのインターネットニュースによれば、橋下徹大阪市長は文楽協会への補助金打ち切りを記者団に語ったそうです。「大阪市の橋下徹市長は24日、文楽協会への補助金削減問題をめぐり『公開の意見交換ができないということなので、執行は断念…

ジェフリー・ディーヴァー「獣たちの庭園」

8月12日(日本時間8月13日)、2012年ロンドン・オリンピックが終わりました。3回目の開催になるそうです。76年前の1936年夏、ヒトラー率いるナチスが政権をとったドイツでオリンピックが開催されました。1933年に首相となったヒトラーは同年「全権委任…

おすすめします 孫崎亨「戦後史の正体 1945−2012」

元外交官孫崎亨(まごさき・うける)さんが、「戦後史の正体 1945−2012」を創元社(大阪)より出版しました。外務省の少し後輩にあたる、天木直人さんが、本人より本書の内容を伝えられ、発売前から自らのブログで薦めていました。そのきっかけがあ…

上杉隆『新聞・テレビはなぜ平気で「ウソ」をつくのか」にショック

2011年末で「ジャーナリスト廃業宣言」をした上杉隆氏(1968年生まれ)が、「新聞・テレビはなぜ平気で「ウソ」をつくのか」をPHP新書で2012年2月29日出版しました。本書は大胆でえんりょのない指摘にあふれていました。面白い内容です。その…

高田昌幸「真実 新聞が警察に跪いた日」が問いかけるもの

北海道新聞(道新)記者だった高田昌幸氏が、「真実 新聞が警察に跪(ひざまず)いた日」(柏書房 2012年3月31日発行)を出版しました。冷静な筆致で、当事者のひとりとして事実経過と心情を振り返った内容でした。2003年11月から2005年6…

スティーグ・ラーソン「ミレニアム」3部作を読んで

原作者のスウェーデンのジャーナリスト、スティーグ・ラーソン(1954−2004)の世界的ベストセラー小説「ミレニアム」です。母国でと米国で映画化もされました。スウェーデン映画(1部、2部、3部の3本)は見ていませんが、そのリメイク版(第1部…

稲葉圭昭さんインタビュー報道

週刊朝日2011年12月9日号で、「恥さらし 北海道道警 悪徳刑事の告白」の著者、元北海道警察警部稲葉圭昭(いなば・よしあき)氏のインタビュー報道がされていました。年明けに人から教えられ、記事も読みました。稲葉氏が「恥さらし」を出版したこと…