2006-01-01から1年間の記事一覧

桂敬一さん発言に触発される どう時代にのぞんでいくか

12月29日北海道新聞夕刊「ニュースへの視点」で、桂敬一さんが寄港しています。教育基本法が改正されたことで、「愛国心」を学校現場に教える義務が発生したこと、行政の介入の度合いを深める形に変わり「不当な支配」が拡大されていく道を開いた事に警鐘を…

フォード元米大統領、イラク戦争開戦反対

12月26日死去したフォード元米大統領(共和党)が、生前の2004年7月に米紙ワシントン・ポストのボブ・ウッドワード編集委員によるインタビューに応じていたことが、28日の同紙の報道で明らかになりました。死後の発表となったのは、生前は非公開とのとりきめ…

五十嵐仁「転成仁語」100万アクセス突破

法政大学教授五十嵐仁さんのホームページ「転成仁語」が100万アクセスを最近突破しました。スタートしてから、口コミ(?)で評判を呼び、毎日数千にのぼるアクセスがあるという人気サイトになりました。内容は、辛口しかし愛情にあふれた表現で世の中のこと…

中国の法人税の今後

12月25日しんぶん赤旗は、北京発時事通信社報道として中国の企業所得税(法人税)の今後についてを報じました。24日から開催された、全国人民代表大会(全人代)常務委員会第25回会議で、法人税法案の審議を開始したそうです。その内容は、外資系企業に対す…

米誌タイム、「今年の人」に「あなた」

12月18日号米誌タイム、恒例の「パーソン・オブ・ザ・イヤー」(今年の人)として、2006年は「YOU」(あなた)を選びました。通常は個人の誰かが選ばれるものに、「一般市民」を指す言葉「あなた」が選ばれるのは異例です。インターネットで各個…

天皇皇后、イラク派遣自衛隊員と懇談

12月14日北海道新聞夕刊は、天皇皇后が14日午前、イラク派遣自衛隊員179人と皇居で懇談したと報じました。テロ対策特別措置法とイラク復興支援特別措置法にもとづく派遣隊員らを皇居・宮殿に招くのは初めてだそうです。ねぎらいの言葉をかけたとか。注目すべ…

「きっこの日記」12月11日

人気ブログ「きっこの日記」12月11日の記事は、「経団連は売国連1−5」でした。たまたま、目にしましたが、なかなか「鋭い」きりこみです。辛口といえば辛口、「謎の人物」といえば「謎の人物」で、耐震偽装事件のときに的確な情報と判断で注目されてブ…

野中広務さん、「戦争と平和」と題して札幌で講演

12月8日、札幌で、元自民党代議士野中広務さんが「戦争と平和」と題して講演を行いました。主催は、「12・8戦禍を語り継ぐ会」で、もう20年以上も12月8日に集まりを続けてきたそうです。浄土真宗のお坊さんが中心に取組みを進めているようで、今回は、浄…

言葉によるあおり行為は憂慮すべきこと

北海道新聞12月6日夕刊の篠田博之さんのコラム「週刊誌を読む」で、「週刊新潮12月7日号」の記事について書いていました。じつはその記事を目にしたときには、私もたまたまでしたが12月7日号の該当記事を読んでいたのです。11月19日開催された「週刊金曜日」…

米軍機訓練で、2005年9月9日江差町の乳児怪我

12月5日、北海道議会で日本共産党の真下紀子議員が一般質問で、昨年9月に道南の江差町で米軍のF16戦闘機の低空飛行訓練が行われ衝撃波による人身事故がでていたことを明らかにしました。当日の北海道新聞朝刊も大きくその内容をとりあげていました。2005年…

神戸地裁、中国「残留日本人孤児」に国の責任認める判決

太平洋戦争敗北の混乱の中で、中国東北部に置き去りにされた残留日本人孤児で、身元がわかり永住帰国した人たちは約2500人と言われています。そのなかの8割以上の2200人が、全国15地裁で提訴を行っています。「せめて普通の日本人と同じ生活保障と老後の待遇…

大阪高裁、住基ネット訴訟で、違憲判決

国が推進してきた住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)に対して問題があるという市民の訴訟が全国で起こされています。そのなか11月30日に大阪高裁(竹中省吾裁判長)が、大阪府内の住民16人が起こした訴訟の控訴審判決を出しました。この内容が、住民側…

渡邊恒雄氏、日本経済新聞私の履歴書に登場

1か月単位で掲載される、日本経済新聞「私の履歴書」です。12月1日から新しい人が登場しました。なんと、渡邊恒雄氏でした。読売新聞で記者としてスタート、社長会長を歴任し、今も主筆という肩書きで、社内ににらみをきかせている人物です。意外な人の登場…

与謝野晶子と寛(鉄幹)夫妻、張作霖爆殺事件に遭遇

11月24日、日本経済新聞文化欄に、満鉄会理事の天野博之さんの「与謝野晶子 満蒙の旅 満鉄の招待を受けた夫妻、張作霖爆殺事件に遭遇」と題した文章を寄稿していました。満鉄とは、今の中国東北部(旧満州)にあった鉄道も含めた日本の一大国策企業「南…

沖縄県知事選、政権与党自民、公明推薦候補当選

沖縄県知事選挙が11月19日投開票されました。現職の引退に伴い、新人候補による選挙となりました。政権与党自民公明推薦の無所属の仲井真弘多(なかいま・ひろかず)氏(67歳)が、民主、共産、沖縄社大などの推薦した糸数慶子氏を破り当選としました…

米国民、イラク戦争への厳しい目

11月7日投票の米中間選挙、民主党が上院下院両方で12年ぶりに多数となる結果となりました。ブッシュ大統領そして政権与党である共和党がはじめ推進してきたイラク戦争の開戦とその後の泥沼化に対する、アメリカ国民の厳しい目の結果です。ベトナム戦争を体験…

中国、高所得者に確定申告

11月10日日本経済新聞、中国が2007年1月から高額所得者(年間所得12万元以上 日本円換算180万円以上)に確定申告を義務付けると報道しました。これまで高額所得者の申告義務はなかったそうです。日本にくらべて税制、整備されているとはいえなかったことは確…

自衛隊員の声をくみあげる電話相談

「自衛隊員・同僚・家族の声を聞く 弁護士による何でも相談110番」が、11月4日午後1時から6時まで行われました。自衛隊イラク派兵差し止め訴訟全国弁護団連絡会議によるもので、4月に実施されて以来2回目です。今後は、毎週土曜日午後1時から6時まで全国の弁…

アルジャジーラ10周年、11月15日から英語放送も

中東の衛星テレビ局アルジャジーラが1996年11月1日の開局から、10周年を迎えました。中東のカタールに本拠を置き、運営資金はカタール政府が負担しています。現在、全世界で5千万人の視聴者を抱えるといわれ、英国のBBCと肩を並べる一大メディアに成長し、1…

沖縄の学徒兵「鉄血勤皇隊」、動員経過明らかに

太平洋戦争末期の沖縄戦で動員された学徒隊「鉄血勤皇隊」の動員経過をうかがわせる文書が米国立公文書館で見つかりました。10月29日の琉球新報朝刊の報道です。当時兵役を命じる防衛召集は17歳以上でしたが、それを14歳以上16歳までの学徒まで動…

障害者自立支援法の悲しいしわよせ

10月31日朝日新聞、長野県軽井沢町の知的障害者施設「浅間学園」が、来月熊本県で開幕するスペシャルオリンピックス」(知的発達障害者のスポーツ大会)国内大会への出場を断念していたと報道しました。今年4月施行された「障害者自立支援法」は、障害者の地…

北海道新聞、函館新聞と和解

函館新聞謝が、北海道新聞社(道新)に新規参入を妨害されたとして損害賠償を求める訴訟で、10月24日、東京地裁で和解が成立しました。内容的には、道新側が和解金を支払うなどの内容です。1998年には公正取引委員会は、道新側に独禁法違反で排除勧…

北海道日本ハムファイターズ、日本一に

10月26日札幌ドームで行われたプロ野球日本シリーズ第5戦、パリーグ覇者の北海道日本ハムファイターズが、セリーグの覇者中日ドラゴンズを下しました。通算4勝1敗で、今年の日本一となりました。ヒルマン監督以下チーム一丸の努力が実りました。北海…

全国青年司法書士協議会、サラ金金利についての自民党案に問題発見

10月18日しんぶん赤旗報道で、、サラ金などの高金利引下げを図ろうという利息制限法改定の自民党案に、大きな問題があることが指摘されました。全国青年司法書士協議会の金利引き下げ実現緊急対策本部が、調査した結果です。現行利息制限法の上限金利の…

最高裁、新聞記者の取材源秘匿認める

10月3日、最高裁小法廷、NHK記者が裁判で取材源秘匿による証言拒否をしたことに対し、「取材源秘匿は職業上の秘密に当たり、原則として証言を拒絶できる」として、米国会社の抗告を棄却しました。10月17日、最高裁小法廷、同様の訴訟で、読売新聞社記者に対…

日本経済新聞井上亮記者・北海道新聞とこ住嘉文(とこすみ・よしふみ)記者

10月15日、新聞週間ということで、新聞各紙特集を組んでいます。日本経済新聞、北海道新聞それぞれ大きな仕事を評価された記者を登場させ、発言させていました。おふたりの気概のある発言、心強さを感じましたので、紹介させてもらいます。日本経済新聞は、…

2006年ノーベル平和賞、バンデグラシュのムハマド・ユヌス氏に

10月13日、ノルウェーのノーベル平和賞委員会、2006年のノーベル平和賞をバンデグラシュのグラミン銀行と創設者ムハマド・ユヌス氏(66歳)に授与することを発表しました。ユヌス氏は、大学教授の職をなげうって、貧困者救済のマイクロクレジット事業をグラ…

緒方四十郎氏、「生活必需品は消費税減税を」と発言

10月12日朝日新聞「私の視点」で、元日本銀行理事緒方四十郎氏(元日本開発銀行副総裁)が、「格差是正 生活必需品は消費税減免を」と題して、投稿していました。財政赤字の縮小や基礎年金の財源確保のため、いずれは消費税の引き上げは避けられまいとしなが…

北朝鮮、地下核実験実施を発表

核実験を行うとついこの間公言したばかりの北朝鮮、11月9日に地下核実験を実施し成功したと発表しました。国連安保理で全会一致で核実験をしないようにとの決議があがったばかりです。おまけに、日本の安倍新総理が、首脳会談を行うため、8日中国、9日韓国を…

毎日新聞社会部「縦並び社会 貧富はこうして作られる」

石川啄木が、「じっと手を見る」と短歌にうたったことはよく知られています。働けど働けど、という思いの内容です。最近NHKテレビがドキュメンタリーで注目される放映を行いました。そして「ワーキング・プア」という言葉がたいへん知られる言葉になりました…